Blog
Blog

Blog

Post

GameWith Developer Blog

会社の技術ブログで執筆した記事をいくつかピックアップしています。

2020 年に起きたワークスタイルの変化とこれからについて #GameWith #TechWith - GameWith Developer Blog

この記事は GameWith Advent Calendar 21 日目の記事です。 最近、ブログ更新を怠っていた @serima です。Splatoon 2 でナワバリバトルをする日々を送っていますが、お仕事では開発マネージャーをしています。 2020 年は新型コロナウイルスの影響で世界的に働き方の変革を求められた年であり、弊社 GameWith も例外ではありませんでした。 このポストではフルリモートワークへの切り替えにおいて気をつけたことや、現在の課題と試みについて簡単に紹介できればと思います。 なお、現時点(2020 年 12 月)においての会社としての対応は全社で原則フルリモートワーク(在宅勤務)という方針を採用しています。 もともと私が所属しているサービス開発部では、週に 2 回までのリモートワークについては事前申請を行えば利用可能という運用を行っており、半数以上のエンジニアやデザイナーがその制度を日常的に利用していました。 リモートワークの目的を下記のように定義しドキュメントにて周知したうえで、リモートワーク利用希望者にはトライアルとしてまずは 1 ヶ月間実施してもらい問題がなければ本運用に入ってもらうという進め方をしていました。 # 目的 - 柔軟な働き方を選択できるようにする - 育児・介護等の制約が生まれたとしても、調整して業務ができる - 優秀なエンジニアの業務参加機会の増加 - 副業、フリーランス人材の活用 - 生産性の向上 - 集中できる環境、通勤時間の短縮 上記の制度を運用していたおかげで、すでに自宅に開発環境が整備されていること、リモートワークにメンタル的に慣れている方が多くいました。 そのため、先陣を切る形でサービス開発部所属のメンバーについてはリモートワークを推奨とするというアナウンスを行うことができました。 ちなみに 2020 年 2 月ごろはまだ新型コロナウイルスの情報が錯綜していたこともあり、報道で出た数字も鵜呑みにせず 1 次ソースに当たったり、信頼のおける知人から情報を頂いたりと気を払いながら意思決定の材料にしていました。 ちなみに、これ以降は全社的にフルリモートワークへ強めに舵を切っていったこともあり、この日以来物理的に対面していないメンバーも数多くいるという状況です。 リモートワークの制度があったとはいえメンバー全員が同時に利用したことはなかったので、下記については特に注意してもらうようにしていました。 オンラインのコミュニケーション特性を理解すること 健康(メンタル・フィジカルどちらも)に気を使うこと Slack でのアナウンスだけでなく、ドキュメントを書いて展開するなどいま振り返ると割と口を酸っぱくして伝えていたように思います。 フルリモートワーク前提で入社してきたわけではないので当たり前なのですが、必ずしもテキストコミュニケーションが得意な人ばかりではありません。 気の使いすぎや行間の読みすぎでテキストコミュニケーションに時間がかかり過ぎてしまったり、言いたいことがうまく伝わらず、あらぬ誤解を招く可能性があると感じていました。 そのため、初期のタイミングから 「躊躇なく」 オンライン MTG を行い口頭でのコミュニケーションもうまく併用して欲しいと考えていました。 「躊躇なく」を手助けするために、会話したいと思ったら即座に場を作れるようにしておくことが重要だと思ったため Slack App の Google+ Hangouts や Zoom をインストールし、早いタイミングで周知を行っておきました。 メンバー全員がフレキシブルに対応してくれたおかげで、現在は躊躇なくオンライン MTG を行うのが当たり前になっています。 以前からチームでの朝会は必ず行うようにしていましたが、フルリモートワークに切り替えてからも継続するようにしています。 フルリモートワークはお互いの顔が見えないが故に、ちょっとしたことで精神的に孤立してしまいがちです。 そして、ちょっとした精神的な孤立をきっかけにメンタル不全に陥ることは誰しもに襲いかかる非常によくあることだと考えています。 朝会をおこなうことで 1 日に 1 ...

2020 年に起きたワークスタイルの変化とこれからについて #GameWith #TechWith - GameWith Developer Blog
GameWith の Engineering Manager が男性初の育休を取得した話 #GameWith #TechWith - GameWith Developer Blog

久しぶりの投稿になってしまいました。 GameWithで Engineering Manager をしている@serima です。 普段は、おもに開発組織の改善やエンジニア採用などマネジメントに関わる業務を行なっています。 たまに Engineering Manager Meetup に参加したり、最近では PRLT などの広報系のイベントにも顔を出したりしています。 今年の 3 月に 2 人目の子供(次男)が生まれたので、GameWith として初の男性の育休を約 1.5 ヶ月間取得しました。今年のゴールデンウィークは 10 連休ということもあり、実質的には 2 ヶ月近く仕事から離れていました。 ちなみに 1 人目(長男)のときは前職へ転職する際の有給消化期間と被せたことで約 2 週間は育児に専念できていました。 長男を出産したときは里帰り出産だったこともあり、妻の実家のサポートを最大限に受けられる環境だったのですが、今回は里帰り出産を選択しませんでした。 そのため、基本的には妻と自分で家事・育児をする必要がありました。 そこで、育児休業を取得しようという流れは家族との会話の中で自然と出てきたものでした。 育児休業を取得している男性は日本ではまだまだ少ないという現状を変えていければ、という思いも少なからずありました。 パパの育休取得率は年々上がってきてはいるもののそれでも平成27年度時点で2.65%程度しかありません。さらに5日未満しか育休を取得しない人が56%を占め、一ヶ月以上の育休を取っている割合は20%以下です。つまり一ヶ月以上の育休を取っているパパは日本には100人に1人以下しかいないというのが現状です。 出典 : 日本のパパに、育休のススメ~私の育休体験記~ - BASE開発チームブログ そうは言っても、気になるのがお金の話です。 出産自体にもお金はかかるし、その間休んでしまって大丈夫?というのは当然誰しもが気にするところかと思います。 ですが、実はそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。 雇用保険の育児休業給付金制度を利用することで、育休中の収入は 67 % まで保証されます。(6 ヶ月目以降は 50

GameWith の Engineering Manager が男性初の育休を取得した話 #GameWith #TechWith - GameWith Developer Blog
CircleCI 2.0 への移行の軌跡 - Sunsetting 1.0 - - GameWith Developer Blog

ご無沙汰しております。 GameWith でエンジニアマネージャーをしている @serima です。 8 月は弊社エンジニアが代わる代わる技術ブログを執筆してくれたので、出番が少なかったです。(とても嬉しい...) まだ、読んでない方は是非こちらの記事もご覧ください。 さて、いよいよ 2018 年 8 月 31 日を迎えましたが、本日は何の日か覚えてますでしょうか? はい、そうです。CircleCI 1.0 の終了日です。 こちらのサイトでは、CircleCI 1.0 のビルド終了までの時刻がカウントダウンされています...。 ちなみに GameWith には約 50 個のプライベートリポジトリが存在するのですが、プロジェクトで利用している CircleCI は先週ですべて CircleCI 2.0 への移行が完了しました。 もちろん全プロジェクトで CircleCI を使っているわけではないので、移行作業自体はそこまで大変ではありませんでした。 ここでは、最も主となるプロジェクトにおいての移行話を書きたいと思います。 そもそもビルドに 3 分半〜 4 分ほどかかっていて、高速化したいねという話は以前から上がっていました。 また、CircleCI 2.0 にいずれ移行しなければならないのであれば、ギリギリになって対応するのではなく多少余裕を持って移行しておきたいという気持ちもあり、このタイミングで移行を行うことにしました。 以前、 CircleCI 2.0 の resource_class で CPU

CircleCI 2.0 への移行の軌跡 - Sunsetting 1.0 - - GameWith Developer Blog
PHP カンファレンス関西 2018 にブース出展してきました #phpkansai - GameWith Developer Blog

こんにちは!毎日とても暑いですね。 一昨年、隣駅まで自転車で走ったら割と重度な熱中症になってしまい、それからはかなり気をつけるようにしている GameWith の技術広報 @serima です。 7/14 (土) に PHP カンファレンス関西 2018 でブース出展をしてきました。 ブースに立ち寄ってお話を聞いてくださった方々、本当にありがとうございました! GameWith は今回、PHP カンファレンス関西 2018 にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 (すでに下記のポストでお伝えしたとおりです!) GameWith としては初の遠征でのブース出展だったのですが、自分を含め 4 名のエンジニアがブース出展のために大阪まで行ってきました! ブースで簡単なアンケートにお答えいただいた方に、GameWith のロゴ入りモバイルバッテリーをプレゼントしました! こちらのノベルティ、予想以上に好評なので追加発注を行ったばかりです。 次にどこかのカンファレンスでブースを出す際も必ず持っていきますので、是非ゲットしてください! そろそろスマホのバッテリーがなくなる頃ではないでしょうか😇GameWith のブースでモバイルバッテリーをゲットしよう!#phpkansai pic.twitter.com/tJNbOYU803 - Ryo Shibayama (@serima) 2018年7月14日 PHP カンファレンス関西 2018 では、運営側から各ブースに「カード」が設置され、参加者さんはそのカードを集めることで記念品がもらえるような仕掛けがあったようです。(当日聞かされましたw) この仕掛けによってスタンプラリーのように参加者がブースを訪れてくれるという工夫があり、ブース出展側としては嬉しい配慮でした。 そのおかげで、GameWith のブースには約 150 名ほどが遊びに来てくれ、そのうちの半数弱の方にアンケートを回答していただけました(本当にありがとうございます...!) 遠方への出張ということで、下記のような思わぬ効果もあった個人的に感じています。 移動時間が長いためメンバー同士でのコミュニケーションが必然的に多くなる GameWith を使って頂いているユーザさんが遠方にもいらっしゃることを体感でき、よりサービス開発に身が入る ポケモン Go で新たなポケストップにチェックインできる(!) GameWith ではゲームも PHP も好きなサーバサイドエンジニアを積極的に募集しています。ゲームが好きな方大歓迎です! (現在、関東圏にお住まいでない方もお気軽に!) ご興味のある方は、Twitter の DM でも、Wantedly でもよいので是非お気軽にお声がけください。

PHP カンファレンス関西 2018 にブース出展してきました #phpkansai - GameWith Developer Blog